野田塾の感染症対策と授業について
野田塾では季節性インフルエンザ等への対策のために、様々な感染症対策を実施してまいりました。改めて野田塾の感染症対策をお知らせします。以下のような感染症対策をとったうえで、全校舎・全コースで授業を実施しています。
野田塾の感染症対策
マスク等の装着
教師は飛沫感染防止のため、マスクを装着して授業を行っています。
※今後の感染状況により、変更する場合があります。

消毒薬の設置
校舎玄関、フロア入り口に消毒薬を設置し、手指の消毒をお願いしています。

受付窓口でも対策を実施
校舎の受付窓口でも、飛沫対策をとっています。

ドアノブ等には除菌コート
ドアノブなど人がよく触れる場所には抗菌コートを施しています。

教室内に空気清浄機を設置
各教室の中には空気清浄機を設置し、これまでも感染症や花粉症対策を実施してきました。
その他さまざまな対策を実施
- 教室内では休憩中も静かに過ごすことを指導しています。
- 発熱や咳などのカゼの症状がある場合は、通塾をお控えいただきます。
- 教師は発熱・咳の症状の有無を毎日確認し、症状がある場合は授業担当を変更します。
- 教室では座席の間隔を空けて授業を行います。
- 校舎内では定期的に窓を開けて換気を行っています。