高山さんからの手紙
IMCCD 高山さんからの手紙 #001

IMCCD 高山さんからの手紙 #001

IMCCD 高山さんからの手紙

野田塾では、「未来にはばたく人材の育成をめざして」とい指導理念の下、塾生の皆さんに広い視野を持っていただくために、IMCCDの活動を支援しています。

 この中で、塾生の皆さんからの寄付により、子どもたちに安全な水を提供するための井戸を2006年11月、カンボジアに、2008年7月にはバングラデシュに寄贈しました。また、2008年10月には、カンボジアの中学校へ図書の寄贈も行っています。

 地雷処理専門家の高山さんからは、活動の近況報告をいただいております。その報告をWEB上でみな様にもお伝えします。

高山さんのカンボジア報告 ごみゼロ運動 

70個のゴミ箱がコンテストに参加

野田塾では、「未来にはばたく人材の育成をめざして」とい指導理念の下、塾生の皆さんに広い視野を持っていただくために、IMCCDの活動を支援しています。

 この中で、塾生の皆さんからの寄付により、子どもたちに安全な水を提供するための井戸を2006年11月、カンボジアに、2008年7月にはバングラデシュに寄贈しました。また、2008年10月には、カンボジアの中学校へ図書の寄贈も行っています。

 の地雷処理専門家の高山さんからは、活動の近況報告をいただいております。その報告をWEB上でみな様にもお伝えします。

日本語教室の生徒が作ったゴミ箱

ゴミゼロの奇跡

 驚いたことに、このセレモニー終了後の会場には、殆どゴミが落ちていなかったのです。私は長い間カンボジアにおりますが、このような光景を見たのは、初めてです。それぞれがゴミ袋を持参し、ゴミを入れて持ち帰ったのです。私は、本当に奇跡が起きたかと思いました。このようなセレモニーが開催できたのも、野田塾様から頂いた活動経費があったからです。こころから、感謝しお礼を申し上げます。

 このゴミゼロ運動をやろうと思ったきっかけは、地雷を除去して安全な村になりつつありますが、本当の意味での復興は、村人が自らやろうとする心を養い向上させていくことだと思いました。

看板には「いい環境・いい健康」と書かれています。

ゴミゼロをめざし諦めない!

 これまで、日本のみなさんからプレゼントされた、学校や井戸、道路、そして、自転車や楽器、文房具といった目に見えるものの支援が有効に活用されるためには、それを大切に使ったり、活かして使う精神が一番大切だろうと思ったのです。まだまだそのような精神は残念ながら村人には定着していません。

 そこで、その精神を定着させる手段の一つとして、このタサエンコミューンに住んでいる約6000人の皆さんが、例外なく関係することはこのゴミ問題であろうと思いました。そして途方もなく難しい目標である「ゴミゼロ」を目指しているのです。今はまだまだ不可能かもしれないと思うこともありますが、「念ずれば花開く」の言葉にもあるように、夢を諦めなかったら、必ず目標は達成できるものだと私は今迄の経験からそう信じています。

「ゴミをゼロにしよう」と誓い合いました。

JMAS高山さんのカンボジア報告 地雷除去活動 2009年5月8日

 カンボジアは、雨季に入りましたが今年はなかなかまとまったスコールがまだ少ないです。畑にはトウモロコシやダムロン芋が植え付けられ今の時期に雨が降らないと、村民は死活問題です。

 また、年中で一番暑い時期でもあります。日中は外気温で44度にもなります。また湿度は高いので身体に感じる不快感はピークに達します。

 デマイナー(地雷探知員)達は、それでも黙々と作業をしています。30分やって10分休むペースでやっています。

地雷原の近くで暮らす子供たち

学校への図書の寄贈 2008年10月20日

 塾生の皆さんからの寄付金の一部は「野田塾基金」として、カンボジアのタサエンコミューンで教育にも使われています。

 2008年10月20日には、タサエンコミューン関係者、デ・クローム村長、学校関係者、生徒が出席する中で、地元の中学校への図書の贈呈式が行われました。

 贈られた図書は、早速生徒が手に取り熱心に読んでいました。

図書贈呈式

デ・クローム村長からは、「学校ができてから、道路や図書のことがコミューンの会議で問題になっていましたが、日本の野田塾様やJMASのみなさんのお世話でこんなにたくさんの図書が贈られ、夢のようです。」との感謝の言葉もいただきました。

送られた図書を手に、楽しそうな中学生

井戸の寄贈 2006年11月1日

 子どもたちに安全な水を提供するために、現地で井戸を掘る活動を始めたJMASから野田塾へ支援の要請があり、職員、生徒や保護者のみなさんを巻き込んだ募金活動が始まりました。

 2006年11月1日には、野田塾の寄贈した、最初の井戸カンボジアのオ・チャムロン村にが完成し、感謝状とともに現地で喜ぶ子どもたちの写真が送られてきました。

 この後、2008年7月には、バングラデシュに野田塾寄贈の井戸第2号基が完成ました。

「野田塾寄贈」と書かれたプレートと、井戸の完成を喜ぶ子どもたち