電磁石
わくわく理科実験!
「経験して感じた体験が本当の知識になる」を目的にした『わくわく理科実験』。 今回の実験内容は「電磁石」。参加者全員が実験キットのリニアモーターカーを使って、電気と磁石の力を学びました。
今回はこのような実験キットを作成しました。

今回の理科実験は先回に引き続き、「電気」に関する実験です。今回の電気の謎は「電磁石」。今回の実験ではモーターと磁石の力を利用して、リニアモーターカーがなぜ動くのかを体験します。
今回から理科実験を進めていく2人です。

今回の理科実験より、Dr.サイバーと実験助手のブーさんが理科実験を楽しくわかりやすく伝えていきます。動画を見ながら、なぜリニアモーターカーが浮くのか、そして動くのかをみんなで考えましたが、意外と難しいようで、生徒のみなさんは頭をひねっていました。 でも、中学校で習う「電磁石」「ローレンツ力」の考え方を伝えると、動く仕組みが理解できたのかとても喜んでいました。

リニアモーターカーキットを実際に動かしてみよう!

モーターを作成し、磁石でレールを作ったら、はい、キットのできあがり。 生徒の皆さんはモーターを回して、金属棒が動くことを実際に体験しました。 生徒からは「回す方向を変えると進行方向も変わった!」と嬉しそうに伝えてもらいました。最後にDr.サイバーと実験助手のブーさんから「次回の理科実験もお楽しみに!」 という言葉に生徒も次回は何だろうとワクワクしていました。